ホテル ニューショーヘイに泊まって来ました

3月18日(金)、仕事が終わった午後6時少し前、市ヶ谷の会社から四谷まで歩いて行きました。
四谷の上智大学 隣にある聖イグナチオ教会の鐘の音が響き渡って、まるで海外に来たように錯覚してしまう。3連休の始まりを知らせるような鐘の音に聞こえて気分が良かった。

ホテルのある飲食店街「しんみち通り」のそばにあるナポリタン専門店「俺たちのナポリタン」で夕食。

食券を自分で買う、コンソメスープ飲み放題、ナポリタンは小盛り・中盛り・大盛り、好きに選べる。

中盛りを注文した。麺は少し太め、だが自分が作るものよりだいぶ油っぽかった。

トッピングが色々。見ているだけで胃もたれしそう。若い人にはいいかもって感じ。チーズのトッピングはナポリタンに合うのでしょうか。挑戦してみようと思ったが、ホテルについてから胃もたれを起こしたくなかったのでやめておきました。

ホテル ニューショーヘイに到着。株式会社祥平館という会社が経営しているホテルだそうです。

ホテルの廊下フェチの私ですが、この廊下は合格点です。

5階建ての5階でした。5階はたったの6室のみ。小さいホテルです。ダブルルームは501と502号室だけで、私は今回502号室でした。

昨年末のホテルレインボー宿泊以来、ダブルルームのシングルユースにあこがれて、今回もそうしました。ホテルレインボーと同じ18㎡なのですが、ベッドが大きいせいか、それほど広いように感じませんでした。


クローゼットの扉に姿見が付いていました。便利です。

テレビが大きいです。27インチくらいでしょうか。

ソファーはホテルレインボーより座り心地が良かったです。ちゃんとクッション性がありました。

ベッド廻りはとっても綺麗で素敵でした。シティホテルの部屋に引けを取らない美しさです。




ティファールの電気ケトルがありました。コンビニでスティックコ―ヒーを買って行ったのですが、マグカップがなかったので湯呑茶碗でコーヒーを飲みました。このホテルは全室喫煙なので灰皿があります。いまどき珍しい名入りのマッチが置いてありました。ちなみに、私はおととしの8月26日以来タバコを吸っていません。禁煙に成功しました。

この画像では分かりにくいですが、窓が二重サッシになっていて、その中にブラインドが入っています。ブラインドの開閉もちゃんとできました。珍しいし、高級感があると思いました。


バスルームはいたって普通のビジネスホテルです。見えてませんが、入浴剤もありました。

フロントに置いてあった、メイク落とし、洗顔クリーム、化粧水、美容液を使いました。

飲む人は、フロント横でアイスペールに入った氷がもらえます。

ホテル近辺の3店舗で使えるドトールのコーヒー券。使いませんでしたが。

ホテル1階の和食屋が朝食会場になっていて、おにぎり、みそ汁、漬物、惣菜、パン、コーヒーが無料です。しかし、今回は利用しませんでした。あらかじめコンビニで買ったパンとバナナと豆乳で済ませました。
外見はパッとしませんが、中は全体的にきれいなホテルだと思います。私の好きなベージュ系の部屋だったので大変落ち着けました。今回、ダブルルームのシングルユースで1泊8700円(税込)です。都内のど真ん中でこの広さの綺麗な部屋で、しかも朝食付きでこの価格ならお得だと思います。オススメです。
- 関連記事
-
- ホテル赤羽に泊まって来ました
- ただいまホテルに宿泊中です
- ホテル ニューショーヘイに泊まって来ました
- 帝国ホテルで食事をしてきました
- ホテル ニューショーヘイ
スポンサーサイト