宿命と理想・・・潜在意識
今年最初の記事がまさか2月も中旬になってしまうとは・・・
というのもかなり忙しかったので。
12月決算、2月末申告ということで、やっと決算書の作成が終わった。
現在、食べていくために、自分の気持ちに不本意な経理の仕事をしている。
この仕事で食べていけるんだから、このまま続けていけば何も問題は無いのだけど、
いつもビジネスホテルの客室清掃の仕事のことが頭から離れない。
ホテル清掃はパートの仕事だから、住宅ローンを抱えた自分にとっては、
向いている仕事ではないとわかっているし、実際やっていた時には、
家計が苦しくなりつつあり、ほとんど預金でローンを払い、そして生活していた。
だけど、若いころから、いや学生のころから、事務員がイヤだった。
そのイヤというのは、実際の仕事がイヤだったのではなく、
イメージが何となくイヤだった。
実際に、就職して事務員になってみると、もっとイヤになった。
けれど、今までいろんな会社で働き、仕事をしてきたけれど、
結局、事務職それも経理の仕事で生活をしてきた。
二人の子供もこの仕事で養ってきた。
だから、一般的に考えたら、もう私は≪おばさん≫なのだから、
この長年やってきた事務職を定年まで続けるのが良いのだろう。そうなんだろう。
でも、このままこの仕事で、いわゆる定年を迎えるのがどうしてもイヤなのだ。
自分の潜在意識の中では、事務職を続けたいと本当は思っているのだろうか?と、
思ったりするけど、経済的にやっていければ絶対ビジネスホテルで清掃していると思うから、やっぱり事務職は、食べるため、今の生活を支えるため。
もう充分に事務やってきたから、もうそろそろ事務職を辞めたいと常々思ってきた。
だけど、先立つものがないと無理だから、
今は頑張って、サイトを立ち上げアフィリに力を注いでいる。
仕事を終えて帰宅すると、夕食をサラッと摂り洗濯もササッと済ませ、
すぐにパソコンに向かう毎日を送っている。
こんな生活がもう約1年半続いている。
体力は衰えていく一方だけど、日頃から努力してなるべく体を鍛えて、
ビジネスホテル客室清掃に復活!できる日を夢見ている。
小さな50室前後くらいの昔からある個人経営のビジネスホテル・・・直接雇用がいいな。
そして、65歳くらいまでそこでビジネスホテル客室清掃をする・・・私の小さな目標。
ということで、今年もこの調子で頑張るのみ!!!
*引き続き「ビジネスホテル客室清掃.COM」を宜しくお願いします。
というのもかなり忙しかったので。
12月決算、2月末申告ということで、やっと決算書の作成が終わった。
現在、食べていくために、自分の気持ちに不本意な経理の仕事をしている。
この仕事で食べていけるんだから、このまま続けていけば何も問題は無いのだけど、
いつもビジネスホテルの客室清掃の仕事のことが頭から離れない。
ホテル清掃はパートの仕事だから、住宅ローンを抱えた自分にとっては、
向いている仕事ではないとわかっているし、実際やっていた時には、
家計が苦しくなりつつあり、ほとんど預金でローンを払い、そして生活していた。
だけど、若いころから、いや学生のころから、事務員がイヤだった。
そのイヤというのは、実際の仕事がイヤだったのではなく、
イメージが何となくイヤだった。
実際に、就職して事務員になってみると、もっとイヤになった。
けれど、今までいろんな会社で働き、仕事をしてきたけれど、
結局、事務職それも経理の仕事で生活をしてきた。
二人の子供もこの仕事で養ってきた。
だから、一般的に考えたら、もう私は≪おばさん≫なのだから、
この長年やってきた事務職を定年まで続けるのが良いのだろう。そうなんだろう。
でも、このままこの仕事で、いわゆる定年を迎えるのがどうしてもイヤなのだ。
自分の潜在意識の中では、事務職を続けたいと本当は思っているのだろうか?と、
思ったりするけど、経済的にやっていければ絶対ビジネスホテルで清掃していると思うから、やっぱり事務職は、食べるため、今の生活を支えるため。
もう充分に事務やってきたから、もうそろそろ事務職を辞めたいと常々思ってきた。
だけど、先立つものがないと無理だから、
今は頑張って、サイトを立ち上げアフィリに力を注いでいる。
仕事を終えて帰宅すると、夕食をサラッと摂り洗濯もササッと済ませ、
すぐにパソコンに向かう毎日を送っている。
こんな生活がもう約1年半続いている。
体力は衰えていく一方だけど、日頃から努力してなるべく体を鍛えて、
ビジネスホテル客室清掃に復活!できる日を夢見ている。
小さな50室前後くらいの昔からある個人経営のビジネスホテル・・・直接雇用がいいな。
そして、65歳くらいまでそこでビジネスホテル客室清掃をする・・・私の小さな目標。
ということで、今年もこの調子で頑張るのみ!!!
*引き続き「ビジネスホテル客室清掃.COM」を宜しくお願いします。
- 関連記事
-
- 「試雇期間」の続き
- 試雇期間
- 宿命と理想・・・潜在意識
- やっぱり自分はお金を選んだ
- 有給休暇
スポンサーサイト